ジップスタイルズでは、木造住宅に鉄骨のいいところを取り入れた工法、パナソニックの「テクノストラクチャー工法」で作る家づくりをご提案しています。
とは言え、なんだかちょっと耳慣れないテクノストラクチャーという工法。一体どんな特徴があるのか、ジップスタイルズの建築士に家を建てる立場から見た魅力を聞いてみました。

Q.パナソニックのテクノストラクチャー工法ってそもそも何?

―ジップスタイルズ橋本:
テクノストラクチャー工法は、木造の家づくりで採用されている在来軸組工法に位置しますが、在来軸組工法のデメリットを解消している工法です。
もう少し付け加えると、1棟1棟構造計算により安全性を確かめているのもテクノストラクチャーの特徴であり強みだと考えています。

簡単に言ってしまえば、木と鉄を組み合わせた「テクノビーム」という素材を使って木と鉄のいいとこ取りのような家の建て方なんですよ。

例えば梁という床などを載せるところは、構造をしっかり考えないと木材だとどうしても”たわみ”による床の沈みなどが出てしまう可能性も。そこで、ここを鉄骨に変えることで問題点を改善しています。
また、ジョイント部分も木造だと加工して断面が少なくなってしまう部分に特別な金具をつけて補強したりしています。
さらに、構造計算をして根拠を持って「安全な家」としてお客様にお引き渡ししているのです。

Q.え、ちょっと待ってください!構造によって床が沈むこともある、とは?

―ジップスタイルズ橋本:
例えば大空間の家を建てる際に、木造軸組構法だと構造的に柱や梁成(梁せい)を大きくしないと、建物が支えられません。木材と鉄骨と比べると、鉄骨の方が梁成を小さくできるんです。
もちろん、安全性をそれほど考えずに作れば、木材でもできるのでしょうが…。床が沈む、なんて可能性もゼロじゃないんです。

家を作る建築士という立場からお話しすると…。
「テクノストラクチャー工法」は安全性という視点から見ても、本当に完成された工法だと思っています。

Q.テクノストラクチャー工法は、空間作りの点でも何かメリットあるの?

ジップスタイルズ橋本
梁が鉄骨なので空間としては大空間が作れるのが大きいと思います。

在来軸組工法でも大空間をつくることはできなくもないのですが、使う材がめちゃめちゃ大きくなってしまうこともあり得ます。
そうした制約がなくなる、という点でより大きな大空間が作れるところはメリットですね。

家を建てるときには、時間が経っても緩みにくい特殊な接合金具を使って補強します。この際に、ボルトの締め付け強さも全数チェックしていますし、ミスが少ないような仕組みとチェック体制ができているので安心です。
施工管理、という点でも魅力的ではないでしょうか?

Q.確かに、最近の家は大空間が人気ですもんね!

ジップスタイルズ橋本
設計する側としては、テクノストラクチャーがあることで自由度がより増していると感じます。

もちろんどんな工法でも、大空間の家づくりをやっているところもあります。
でも、もしご自身の家を建てるなら、それが安全まで確かめた設計かどうか?というところはお客様も確認してみて欲しいですね。
ジップスタイルズが採用しているテクノストラクチャー工法は、「“安全面も確保した上で”大空間を作れますよ」と裏付けと共に、自信を持って言えますから。

本当に安全な大空間なのか、そうじゃない大空間なのか…考えてみると答えは自然と見えてきますよね!

 

「デザインも安全性もやっぱり家づくりに大切だよね…」という方は、ぜひ私たちにご相談くださいね。