COMFORT 断熱性能

高断熱・高気密で、
一年中、心地よい暮らしを。

ジップスタイルズは、高断熱・高気密住宅にこだわり、
一年を通して快適に、健康に過ごせる住まいづくりを実現しています。

冷暖房効率アップで省エネに貢献

壁や窓に高性能な断熱材を採用することで、室内の熱を逃がさず、外からの暑さ・寒さをシャットアウト。冷暖房の効率が飛躍的に向上し、エネルギー消費の削減にもつながります。
環境にも家計にも優しい暮らしを、しっかりサポートします。

温度差の少ない住まいで、健康に暮らす

断熱性能を高めることで、家の中の温度差が少なくなり、結露の発生も大幅に抑制。
結露が原因となるカビやダニといったアレルゲンの繁殖を防ぎ、家族の健康を守ります。

夏は涼しく快適に - 設定温度28度でもさらっと涼しく夏でも心地よい空間で過ごせます。/冬は暖かく健康に - 室内の温度を一定に保ち、熱を逃がしません。温度差が少ないのでヒートショック防止につながります。

高気密・高断熱を叶える アクアフォーム

断熱材「アクアフォーム」は、吹き付け施工によって硬化するウレタンフォーム断熱材です。

── 湿気を通さず、結露しにくい

アクアフォームは湿気をほとんど通さない素材。
そのため、壁の中での結露が起こりにくく、住まいの寿命を縮めるリスクを大幅に軽減します。
しかも、湿気による断熱性能の劣化がほとんどないため、長く快適な室内環境を保てます。

── 家全体をまるごと包み込む、高断熱構造

施工時に発泡しながら隙間なく密着するため、柱の形や配線のまわりなど細かな部分にもぴったりフィット。
まるで家全体を断熱材で包み込むような「連続断熱」を実現します。
これにより、断熱材の途切れがなく、冷暖房効率の高い住まいになります。

── 防音性にも優れ、快適なプライベート空間を

アクアフォームには優れた吸音性もあります。
外からの騒音や、室内の音漏れを抑えるため、静かな暮らしやプライバシーを大切にしたい方にも最適。
快適な温度と音環境が両立する、心地よい住まいをつくります。

窓から、暮らしを快適に 樹脂サッシ APW330

窓から入る暑さ、窓から逃げる暖かさ。住まいの快適性を左右する大きな要素が「窓」です。
「APW330」は、フレームに樹脂を採用した高性能サッシ。ガラスだけでなくフレーム自体も高断熱仕様だから、窓まわりの温度差を大きく抑え、一年を通して快適な室内環境をキープします。

── 暑さをブロック。お家を夏の熱から守る

金属製の窓フレームに比べ、樹脂は熱を伝えにくい素材。外からの日射熱をしっかりカットし、室内の温度上昇を防ぎます。夏も、エアコン効率を高め、涼しい室内を保つことができます。

── 結露を防ぎ、室内をもっと快適に

樹脂フレームはガラスと同様に冷たくなりにくく、結露が発生しにくいのも大きな特長です。窓まわりの不快な湿気やカビの心配を軽減し、健康的な空気環境を保ちます。

── 「アルゴンガス」で、さらに高断熱

APW330の複層ガラスの間には、大気中で3番目に多いアルゴンガスを封入。「気体の断熱材」とも呼ばれるアルゴンガスは、空気よりも断熱性能が高く、窓の保温性をさらに引き上げています。

ZEH ZEH基準を満たす、
未来型の住まいへ。

ジップスタイルズでは、ZEH(ゼッチ)基準に対応する高性能な住まいづくりを推進しています。
その目安となる断熱性能指標が、UA値=0.6以下。
快適・省エネ・エコな暮らしを、すべてのご家族に。

── ZEHとは?

ZEH(ゼッチ)=ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス。
「断熱」「省エネ」「創エネ」を組み合わせ、年間のエネルギー消費量を実質ゼロ以下にする家のことを指します。光熱費の削減だけでなく、環境負荷の低減にも貢献できる、次世代の住宅スタンダードです。

── UA値0.6以下が、なぜ重要か

UA値(外皮平均熱貫流率)とは、住宅全体の断熱性能を表す数値。この値が小さいほど、熱が逃げにくく、断熱性能が高いことを意味します。
ジップスタイルズでは、ZEH基準となるUA値0.6以下をクリア。冷暖房に頼りすぎず、室内温度が一年中安定した暮らしを実現します。結果として、光熱費の削減だけでなく、ヒートショックなど健康リスクの低減にもつながります。

全棟「気密測定」実施を目指す理由

ジップスタイルズでは、全棟で気密測定(C値測定)を行うことを目指しています。

C値とは、建物にどれだけ隙間があるかを示す指標。
高気密住宅を名乗るためには、設計上の数値(計画値)ではなく、実際の測定による判定(実測値)が不可欠です。
気密測定を通じて、設計・施工の品質を客観的に証明し、見えない部分にまでこだわった、本物の高気密住宅をお届けしています。