こんにちは!鈴鹿市、津市、四日市市を中心に丈夫でかっこいい家づくりをご提案しているジップスタイルズです。
今日は、ジップスタイルズが採用しているテクノストラクチャー工法に関する、よくある疑問を建築士が解説します。
パナソニックが独自に開発した、木の梁に鉄を組み合わせ、強度を高めた独自部材テクノビームを使ったテクノストラクチャー工法の住まいは「鉄骨と木造のいいところどり」と紹介されることも多くあります。
そのためか、「テクノストラクチャーって、木造住宅なの?それとも鉄骨住宅なの?」というご質問をいただくことも。
今日はこの辺りを詳しく解説させていただきます。
▶テクノストラクチャーは「木造」の住まいです
結論から言ってしまうと、テクノストラクチャー工法の家は、建築基準法から見ると木造住宅に分類されます。
テクノストラクチャーで木と鉄骨を組み合わせた部材は、梁部分。
柱は一般的な木造住宅同様に、木材を使っているため、木造住宅となっています。
なぜ、テクノストラクチャー工法で鉄骨を入れているのが梁部分だけかというと、その理由は木の特性にあります。
木は地面から空に向かって縦に伸びて育った素材。そのため、縦向きの力には強い一方で、横向きの力には弱く「たわみ」が生じることも。
この木の特性を考えて、横向きの力に対する弱さを鉄の強さで補強したのが、テクノストラクチャーというわけです。
■木造か、鉄骨かで何が違うのか
ちなみに、住宅において木造か鉄骨かの違いは色々ありますが、住み始めてから感じる大きな違いといえば、固定資産税。
木造住宅は築年数が経てば固定資産税も少しずつ下がってくるのですが、鉄骨住宅は「鉄骨で経年劣化が少ないため資産価値は高いままだろう」とみなされて、固定資産税がなかなか下がりにくいというデメリットもあります。
これから家を建てるとき鉄骨か、木造かで悩んだら。
ぜひ鉄骨住宅の良さもありながら、木造住宅として固定資産税でもメリットの大きいテクノストラクチャー、検討してみてはいかがでしょうか。
\もっとジップスタイルズの様子を知りたいなら!/
スタッフ紹介ページをチェック>
https://www.zip-com.jp/staff
\他にも施工事例を紹介中/
https://www.zip-com.jp/case_newly
ジップスタイルズの家づくり、ぜひチェックしてみてくださいね◎